HTCのジップさんがいらっしゃいました!

こんにちは、仙台HOWDYです。

HTCの創業者であるZIP STEVENSONさんが11月ぶり?くらいに来ていただきました。

大阪でシナモンロールを拾ったみたいです。かわいいですね。

今回も長旅なようでお疲れ・・・と思いきやバリバリパワフルです(笑)
お元気そうで何よりです。
HTC Los Angeles


という訳でそれなりに前にオンラインストアの画像を全てWebPに置き換えました。

Googleが開発した次世代フォーマットです。恐らくGoogleのChromium系(Safari,Edge,Opera他)ブラウザ上で最適化されているフォーマットなので画像劣化は激しく写真ファイルとして保管には向かないかと思います。あくまでウェブブラウザ専用の独自フォーマットという認識でいます。

ページを読み込む時に. htaccessでWebPにリダイレクトするようになっているので、画像単体での表示であればオリジナルのフォーマットで表示されます。

という雑記でした。

元々、細かく商品詳細を記載するのであればウェブストア型でポストすると決めていました。
ウェブストアが自社で行う様になり当ブログで商品を紹介する必要性は無くなった為、こちらのブログでは日常的な内容を時々更新していければいいかと思っております。

またよろしくお願い致します。

Web StoreにてPayPay決済対応のお知らせ

こんにちは、仙台HOWDYです。

ちょうど一週間前ほどに神奈川からいらっしゃった漫画家の方がいらっしゃいました!
そのままご一緒に僕なりの仙台ご案内させて頂きました。

(かわいい・・・)
色々と貴重なお話ありがとうございました!

単行本も5月に2冊、これから発売されるとのことです。

ということでオンラインストアにてPayPay決済を導入しました。

https://store.howdysendai.com/shop/

スマートフォンの場合は、こちらを選択後にPayPayアプリに以降し決済完了後オンラインストアに戻ります。

加えて

・サイト全体の軽量化
→全ての画像圧縮
・売り切れた商品を後列に並び替える
→販売済み商品を滞留させずに見やすくする為

の2点変更しました。

オンラインストアに関してはミニマムでユーザビリティ、アクセシビリティを考え運営して行きたいと思いますのでよろしくお願い致します。

何か気になる点等がございましたらお問い合わせまたはお電話からお問い合わせくださいませ。

最近改めてThe Theの This Is the Day が個人的に来てます。。。
”そして太陽があなたの目に焼きつく
あなたは透き通る青空を飛ぶ飛行機を見ていた”
マット・ジョンソンは詩人ですね。

それでは。またよろしくお願い致します。

オンラインストアの移行のお知らせ。

こんにちは、仙台HOWDYです。

オンラインストアにつきまして、ホームページ/ブログ投稿用でのサイトとの共有化の厳しさとサイト全体の軽量化を考えまして新規に作成致しました。

以下改善点です。

・一部迷惑メールに入る問題
→ドメインにSPF/DKIM/DMARC送信ドメイン認証を追加して改善

・会員機能
→追加しました
また、マイページ機能も追加

・サイトの軽量化
→全体的に軽量化

・商品検索の最適化
→商品検索時のUI崩壊を修正

・決済方法や配送
→詳細ページを制作

・画像へのSOLD表示
→追加しました

他諸々の修正終了しました。

引き続き、よろしくお願いします。

80 ~ 90’s Champion リバースウィーブ パーカー,60’s Lee WESTERNER JKT, 90’s FILSON UPLANDER BOOTS,USA製 90’s CONVERSE ジャックパーセル 他ご紹介

こんにちは、仙台HOWDYです。

そろそろ寒さも引けてきて少し暖かさ感じる季節となってきました。

皆さんの春に着たいお洋服はなんでしょうか?

実際のところ

①春来てから着る服
②春が来る前に用意しておく服

と結局2パターン買うのがだいたいのオチなんですがね。。。

ということで本日はこちら。

ということでリバースウィーブパーカー各種入荷しておりますので宜しくお願い致します。

上記のリバースウィーブはこちらから。

90’s FILSON UPLANDER BOOTS サイズ27cm VIBRAMソール

フィルソンのハンティングブーツ。

サイズは27cm程度。

ハンティングブランドの名門であるフィルソンが1930年代に存在したハンティングブーツを元に製造したアップランダーブーツ。

VIBRAMソールなので街履き用にも最適かと思います。

60’s Lee 101-J WESTERNER ジャケット サイズ40R

LEEの101-J、ウェスターナー。

サイズは40R。

小さな汚れと、襟元のタタキはございますが、着用には問題のない範囲ないかと思います。

70 ~ 80’s Delong ウール スタジャン レザースリーブ

70から80年代頃のウールスタジャンです。

サイズは42。

この年代も含めて考えるとアームは意外と太め。

背面のチェーン刺繍と背面のワッペンも素敵です。

USA製 90’s CONVERSE ジャックパーセル スニーカー

USA製、90年代頃のCONVERSEのジャックパーセル。

オールレザータイプ。

ソールのすり減りはございますが、まだまだ少ない方可と思います。

色もブラックと人気色。

春に向けてのスニーカーとしてはイイかもしれません。

それでは。

また宜しくお願い致します。

50’s LEVI’S ショートホーン,60~70’s カウチンセーター他ご紹介

こんにちは、仙台HOWDYです。

僕が高校生の時にお世話になった元仙台ジャンクボックスの対馬さんが飲み屋を始めるようです。

仙台東口の新寺なので仙台いらっしゃる方はぜひ。
めちゃくちゃ安くてご飯がとても美味しそうです。。。

本日はこちら。

90’s Columbia × L.L. Bean フリース シャツ ジャケット

コロンビアとL.L.Beanのフリースジャケット。

スラッシュポケットのおかげでスッキリしたような雰囲気です。

背面のナイロン生地のあて布が特徴的でしょうか。

ボアのフリースの潰れも特に見受けられず、いい状態です。

50’s LEVI’S ショートホーン コットンレーヨン ウエスタン シャツ

ショートホーンタグのリーバイス。ウエスタンシャツです。

コットンレーヨンの厚手生地。

ボタン交換ございますが、比較的良好な部類かと思います。

ウエスタンデザインなのですが、丈はそれほど長くなく使いやすいかと思います。
このレッド×ブルー×グリーンの三原色を用いた配色パターンを上品にまとめているようにも感じてしまいます。

そして、このポケット配置で柄合わせをちゃんとフラップポケットまですることから縫製に関して拘りを感じます。縫い代全然無いですよ。。。

60’s カウチンセーター 雪柄 ノルディック柄 CROWNジップ

ビンテージのノルディック柄のカウチンセーター。

ありがたいポケット付きです。

一部にダメージございます。

60 ~ 70’s カウチンセーター ハンティング柄 ビンテージ

こちらもカウチンセーターです。

一枚でストーリー性あるセーター。

まるで絵本の世界です。

状態良好です。

それでは。

またよろしくお願いします。

1月23日 80’s ~ THE NORTH FACE ダウンジャケット & デナリ フリースジャケット,L.L. Bean ダウンジャケット,フランス軍M-64 フィールドパーカー他 ご紹介

こんにちは、仙台HOWDYです。

急な冷え込みが襲って昨日は米軍G-1着ていて凍えていたので、本日は温かそうなダウンジャケットメインでのご紹介です。

お洋服楽しめるので冬は好きですが、ロックは好きだけど嫌いみたいな。ソレに近いものがあります。

ということで本日はこちら。

80’s THE NORTH FACE 茶タグ ダウンジャケット サイズM

茶タグのノースフェイスのダウンジャケットです。

サイズはM程度。

この年代のアウトドアブランドらしい裏地のバイカラーは素敵ですね。

ビンテージを着たい、けれども現行のアウトドアブランドデザインのものは合わせづらい、というときには便利ですね。

中にセーターを着て当時物に合わせる当時のアウトドアスタイルはいつ見てもカッコいいです。

80’s Patagonia 中綿 ジャケット サイズM

ビンテージのパタゴニア、中綿ジャケット。

サイズはM表記。

小さな汚れはございますが着用には問題ございません。

ダウンではない分、洗濯などは行いやすいかと。

L.L. Bean & Jim Whittaker ダウンジャケット サイズS

アメリカ人初のエベレスト登頂したジム・ウィッタカーさんのシグネイチャーモデル。

ブロックタイプのダウンキルティング。

写真を見るに比較的タイトな作りであるということはこの方のシグネイチャー、という納得はあります。

90’s THE NORTH FACE デナリ フリースジャケット サイズS

90年代頃のデナリフリースジャケット。

アラスカ先住民族からの意思を尊重した”デナリ山”を冠したノースフェイスのフリース。

現行ではポーラテックフリースをやめてしまっているので、ポーラテックフリースのデナリというだけで現在では価値あるのではないでしょうか。

ポーラテックは米軍にも採用されている為、温かさは米軍のお墨付きです。

60’s フランス軍 M-64 フィールドパーカー ライナー付き サイズ108C

1960年代のフィールドパーカー。

サイズは108C。

シェル側は1964年納品なので採用初年度の物。

ボタンの交換ございます。

最近のアーティストだと、銀杏BOYZの峯田和伸さんが仙台ライブの際にアウターとしてコレを着て街へ出ていました。

90’s THE NORTH FACE GORE-DRY LOFT グースダウンジャケット サイズM

こちらの赤と

90’s THE NORTH FACE GORE-DRY LOFT グースダウンジャケット サイズM

生地はGORE-TEX社のものを採用しており、透湿性と風また雨にもある程度の耐性があります。

リップストップ生地なので織り方自体が米軍開発、いいモノであることは間違いありません。

それでは。

またよろしくお願い致します。

1月21日 70’s BIG E LEVI’S シャツジャケット,60 70’s BROOKS レザージャケット,60 70’s モヘアカーディガンご紹介

こんにちは、仙台HOWDYです。

もう1月が終わってしまうこととほとんど雪が降らなかった今季の冬にちょっと名残惜しさがあるような気持ちです。

本日はこちら。

60 ~ 70’s SEATLE KNITTING 総柄 モヘア カーディガン

ビンテージのモヘアカーディガンです。

それほど毛足の雰囲気はありませんが、肌触りはモヘア入っているだけあり優しい肌触り。

25%モヘア

です。

60 ~ 70’s BROOKS シングル ライダース レザージャケット ビンテージ

老舗ブルックスのレザージャケット。

アルミの大ぶりなフロントジッパーの無骨さとレザーは最高です。

カレーに福神漬けのような安心感。

裏地に小さなリペア、革本体に小キズありますが雰囲気は良好です。

70’s LEVI’S BIG E コットン ジャケット

BIG E のツイルジャケット。

白タブの”BIG E”。

状態はもちろん良好です。

70’s LEVI’S BIG E シャモアクロス ジャケット 白タブ

同じくBIG Eのシャモアクロスジャケット。

ウエスタンなデザイン。

状態もキレイな状態かと思います。

それでは。

またよろしくお願い致します。

1月19日 AIにビンテージを聞いてみた/ 70’s Eddie Bauer ダウンジャケット,50-60’s ハンティングジャケット,80’s Levi’s 裏ボア デニムジャケット ご紹介

こんにちは、仙台HOWDYです。

世界の銀行とも言われるスイス、そこでダボス会議が始まりました。
次のトレンドはAIらしく、マイクロソフトがAIを全製品に搭載だとか。。。
Open AIの話題も昨年10から12月頃からしばしば出始めたのでコレからトレンドがくるかもしれません。

いやー、服とAIってどう繋がるものなのか。
ましてやビンテージなんて。

ということでAIに聞いてみました。
https://openai.com/blog/chatgpt/
“ビンテージ市場はどうなっていますか?”
と質問した回答

消費者の嗜好や経済状況の変化など、さまざまな要因の影響を受ける可能性があるため、ヴィンテージ市場が将来どうなるかを正確に予測することは困難です。しかし、環境への配慮や一点ものを求める気持ちなどから、古着や古着に関心を持つ人が増え、市場は今後も拡大していくと考えられます。さらに、オンライン マーケットプレイスやソーシャル メディア プラットフォームの台頭により、古着の売買が容易になったことも、市場の成長に貢献する可能性があります。

社会的および文化的背景の変化に伴い、ヴィンテージ市場も変化する可能性があります。たとえば、Covid-19 のパンデミックにより、人々の買い物の仕方や古着の価値観が変わりました。市場。全体として、市場は引き続き成長すると予想されますが、世界的な経済情勢、ファッションの動向、およびその他の予期せぬ出来事の影響を受けます。

“ビンテージにAIは必要ですか?”

人工知能 (AI) は、ビンテージ市場でさまざまな方法で使用できる可能性があります。いくつかの例は次のとおりです。

キュレーションとカタログ化: AI アルゴリズムを使用してビンテージ アイテムのキュレーションとカタログ化を支援し、バイヤーが特定のアイテムを簡単に検索して見つけられるようにします。

認証: AI を使用してヴィンテージ アイテムを認証することで、バイヤーが複製品や偽造品ではなく本物のヴィンテージ アイテムを入手できるようにすることが容易になります。

価格設定: AI を使用して、状態、希少性、歴史的価値などの要因に基づいてビンテージ アイテムの公正な価格を決定できます。

パーソナライゼーション: AI を使用して、購入者の好みと検索履歴に基づいて、ビンテージ アイテムのパーソナライズされたレコメンデーションを作成できます。

在庫管理: AI を使用して、在庫を監視し、将来の販売を予測し、ビンテージ アイテムの在庫をより効率的に管理できます。

全体として、ビンテージ市場が機能するために AI は必ずしも必要ではありませんが、AI は効率性、正確性を向上させ、顧客体験を向上させるのに役立つため、特定の分野では有益です。

“ビンテージってなに?”

ヴィンテージとは、前の時代のもので、一定レベルの歴史的および文化的重要性があると見なされるアイテムを指します。この用語は、衣類、アクセサリー、およびその他のファッションアイテムを指すために最も一般的に使用されますが、家具、室内装飾、およびその他の家庭用品を指すこともあります.一般に、ヴィンテージアイテムは少なくとも 20 年以上前のものと見なされます。

ヴィンテージの衣料品やファッション アイテムは、そのユニークなスタイル、高品質、希少性から人気があります。多くの人々は、ヴィンテージの服をファストファッションの持続可能な代替手段と見なしています。これにより、すでに作られた服を購入できるため、ファッション業界の環境への影響が軽減されます.

ヴィンテージにはさまざまな種類があり、1920 年代から 1980 年代の衣服を指すトゥルー ヴィンテージや、過去にインスピレーションを得て最近作られた衣服を指すレトロがあります。

ヴィンテージ アイテムは、多くの場合、他に類を見ないものと見なされ、その魅力と特徴の一部である、経年による損耗の兆候が見られる場合があることに注意することが重要です。

“あなたはビンテージが好きですか?”

機械学習モデルとして、私は個人的な感情や意見を持っているのではなく、ユーザーに情報を提供し、質問にできる限り答えるために存在しています。しかし、ヴィンテージは人々の間で人気のあるトピックであり、市場が成長していると言えます。多くの人が、ヴィンテージアイテムのユニークなスタイル、高品質、希少性、およびすでに作られた服を購入することの持続可能性を高く評価しています.

ということらしいです。勉強になります、AI先生。
我ながらくどい質問。ごめんなさい、AI先生。

私的になかなかのポイントだと思ったのは”多くの人々は、ヴィンテージの服をファストファッションの持続可能な代替手段と見なしています。”でしょうか。

本日はこちら。

80’s Levi’s 裏ボア デニムジャケット size:42R

リーバイスの裏ボアデニムジャケットです。

色は濃い目。

ボアの状態もキレイであるかと思います。

一枚生地タイプのデニムジャケット着ると肌寒いな、と感じる時に一着あると着るかもしれません。

70’s Eddie Bauer ダウンジャケット サイズXL

1970年代のエディーバウアー、ダウンジャケット。

サイズ表記はXL。

XLなのでかなり大きそうに感じますが

身長165cm 55kg

意外と着た感じはそれなりに収まります。

胸辺りに配置されるハンドウォーマーポケットはかなり落ち着きます。

50 ~ 60’s 10-X ARMY TWILL シューティングジャケット サイズ38 ハンティング

ビンテージのシューティングジャケット。

サイズは38。

米軍のシューティングジャケットだったりすると、パッチ部分がゴワゴワしすぎたりしますが

こちらはそんなこともなく普段使い出来るような扱いやすい生地感です。

アクションプリーツが押しです。

50’s Duxbak ハンティングジャケット

ビンテージのハンティングジャケット。

ステッチは緑色。

これを着て街へハンティング。

食料はたくさん入れれます。
スーパーへのお買い物もコレを着てしまえばバックいらず。

それでは。

またよろしくお願い致します。

1月15日 40’s U.S. ARMY M-41 JKT,60’s ファラオコート,50 ~ 60’s ウールスタジャン ご紹介

こんにちは、仙台HOWDYです。

結構モーターヘッドを聞くような感じじゃなかったのですがウォーキング・デッドでメルル・ディクソンが車でゾンビに囲まれながら流してたFast and Looseが格好良すぎてハマってしまいました。

あんな世界線で生きてて、あんなコト出来るかなあ。
仮説の世界線でも現実世界にあるCDCから広がったりだとか、この情勢下だと妙に現実味を帯びてより恐怖感ソソられます。

本日はこちら。

50’s HOWE メルトン スタジャン メンフィス テネシー 1957年

ビンテージのウールスタジャンです。

メンフィスということで気持ちはエルビス。

裏地はナシなのでシンプルな作り。

コレを着てメンフィスに旅立って、ジッポライターを投げてタバコに火をつければミステリートレインな気持ちです

60 ~ 70’s Whiting レザースリーブ スタジャン サイズ42

上等なスタジャンを製造していたWhitingのウールスタジャン。

アームは細くオールドなスタイル。

ここまでふんだんにチェーン刺繍入っているスタジャンもそうそう見つかりません。

Mなので中間着にマーベリックなんかのGジャン着てしまってもイイかもしれません。

ワッペンと中のGジャンのMステッチのおかげでM好きな人になります。

60’s GREAT WESTERN ウール ファラオコート

1960年代のファラオコート。

こんな上等なコートが当時のワルが着ていたなんて、あまり想像できません。

上等だからこそ、少し背伸びして着ていた節もあるのでしょうか。

ウール自体に大きな汚れはあまり見受けられませんが、裏地に汚れは有り。

40’s U.S. ARMY M-41 フィールドジャケット Technician Fifth Grade コの字止 CONMARジップ

1940年代、第二次世界大戦で採用されていたM-41フィールドジャケット。

1942年から1948年頃まで支給のワッペンなので技術兵5級の方が着用されていたようです。

アールデコデザインのベル型CONMARはいつ見ても美しいですね。

このフィールドジャケットを着て

外へ出れば気持ちは1940年代のフィールドです。

それでは。

またよろしくお願い致します。